top of page

鄭 大 鉉

社長

                                                                    (Profile) 鄭 大 鉉

                                                                     2023~社長、OPTRONTEC(株)

                                                                     2021 研究所長 & 営業本部長、OPTRONTEC(株)

                                                                     2020専務、三星電気㈱中華法人

                                                                     1989~2020 三星電気㈱ 32年間勤務

                                                                     (主要業績)

                                                                     2024 世界初スマートフォンカメラ用OGF(Organic Green Filter)開発、量産

                                                                     2023 韓国初 現代自動車 Genesis Smart Head Lamp用 8" MLA wafer 開発、量産

                                                                     2019世界初の13MP Folded Zoom カメラモジュール開発、量産

                                                                     2016 世界初 13MP Dual カメラ モジュール 開発、量産

                                                                     2014 世界初の13MP OIS(Optical Image Stabilization)カメラモジュール開発、量産

                                                                     2003 世界初 Piezo Auto-Focus カメラ モジュール 開発、量産

 

OPTRONTEC (株)は1989年に韓国で設立された光学部品専門会社で 光学カメラ、ビデオカメラ、CCTV用光学レンズ及び鏡筒Assemblyを主に

生産してきており、2001年には韓国で初めてカメラ用光学フィルターの

開発と量産に成功したHAVIT情報(株)と事業合併を通じて名実共に国内 最高の光学部品専門会社として成長し、2007年技術革新型

中小企業に選定され、2011年に7年連続赤外線遮断フィルター事業 で世界一流商品認証を7年連続で受賞し、2012年に韓国型

ヒドゥンチャンピオン認証を受け、2013年Blue Filter世界M/S1位と

2015年に世界初のBlack Masking Film Filter事業化に成功し、2019年には世界初のスマートフォン用Folded Zoom Cameraの光学Prismを開発、

量産するとともに、スマートフォンカメラ用をIRISを世界で初めて量産することで、核心光学部品事業を光学レンズと光学Filter及びモバイルカメラ用

Actuator事業でポートフォリオを拡大し、2017年から 自律運転車載用Glass Lens事業に参入することで次世代自動車産業の核心光学部品事業にも進出しており、北米の大型電気自動車用光学レンズの供給及びヨーロッパの超大型完成車にLogo Lampを供給することでスマートフォン用

核心光学部品事業に続き、次世代自動車用核心光学部品に事業領域を拡大し、2023年に韓国現代自動車のプレミアムGenesisの

Smart Head Lampの核心光学部品Micro Lens Array用8インチ二重接合Glass Waferを独自技術で開発、量産供給に成功し、Genesis車両

全車種に順次供給しています。 この製品技術は、OPTRONTEC (株)で35年間蓄積されてきた核心光学技術のシナジーと次世代半導体技術を

融合して開発した次世代核心光学技術として、その応用分野はFSD(Full Self Driving)自動運転とAI技術の発展と共に多様に拡大しており

次世代自動運転車の照明光学の新しい核心技術として成長しており、車載用光学技術のパラダイムを変えています。 このような革新

技術と事業のポートフォリオの変化は、2021年からOPTRONTEC (株)に合流した鄭大鉉社長の新経営リーダーシップとともに革新されており、鄭社長は

2000年、三星のエニーコール携帯電話の最初のカメラから始まり、ギャラクシースマートフォンに20年間最高のカメラ技術を開発、量産供給しただけでなく

世界で初めて高性能·高機能カメラモジュールを毎年新製品開発と共に量産供給することで130年以上続いてきたフィルムカメラとデジタルカメラ

需要をスマートフォンのカメラモジュールにすべて置き換え、世界中の光学カメラ市場のパラダイムを完全に変えてきたカメラ業界のLegendと呼ばれ、

エニーコールカメラフォンに続き、モトローラのRazerフォンカメラだけでなく、ギャラクシースマートフォンの高性能カメラ及びブラックベリースマートフォンカメラ及びシャオミ、

オッポ、ビーボなどの中華スマートフォンや日本、ヨーロッパのカメラフォンまで毎年技術の世代交代でAuto Focus、3Gビデオ通話カメラ、OIS(手ブレ補正)カメラ、

Dual Camera、Folded zoom Cameraなどで次世代カメラを牽引し、世界市場の需要を45億以上の超大型事業に成長させ、2007年には車載用カメラモジュールに進入し、スマートフォンと自動運転自動車用カメラを統合して発展させてきたカメラモジュール新技術と新事業の開拓者です。

OPTRONTEC (株)は鄭社長のリーダーシップによって2022年グローバル事業現場の再編と共にフィルターの蒸着技術に半導体技術を融合させ新しい照明光学

技術で新事業を拡大し、北米向けに新たに車載用高性能フィルター事業への拡大と自動運転用次世代高性能レンズ事業への世代交代を進める

そして、モバイル用高性能第2世代フィルムフィルターで革新·事業化しており、次世代Prism技術および次世代Actuator事業の準備に拍車をかけている

ます。また2024年新たに会社のビジョンを"グローバル企業への跳躍"と定め、国内だけでなく北米顧客、中華顧客、ヨーロッパ顧客として事業

領域をグローバル市場に拡大しており、独自の光学部品技術の革新を基盤にモバイルカメラと車載用カメラ市場の次世代技術を先導

して、スマートフォンや自動車のカメラモジュール市場の変化をリードしていきます。

チョン・デヒョン.png
image.png
bottom of page